新企画、レッスンメニュー準備中!

運動を習慣化できていますか?

健康のために運動って大事だよね、とは知っていても継続してできる方は少ないのではないでしょうか。

仕事や家事育児に時間をとられたり、カラダの不調、やる気の問題など人それぞれの理由で運動が習慣化できていない方は多いかと思います。

例えば健康診断で体重増加や高血圧を指摘されたり、ちょっとした運動で体力の衰えを感じるようになったときに、初めて運動をしなきゃ!と感じるかと思います。

いったいどのくらい運動したらいいの?

引用元:厚生労働省 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023 より抜粋

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001171393.pdf

厚生労働省健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会の通知によると、歩行またはそれと同等以上の身体活動を高齢者は1日40分以上(6000歩以上)成人は1日60分以上(8000歩以上)週5~6日行うことが推奨されています。

生活スタイルによりますが、ここまで運動をできていない方が大半ではないでしょうか?

ステップは地域の健康増進のパートナーです

ステップでは新たに今春からグループレッスンを企画しています!

当院としても全く新しい試みで、試行錯誤しながら皆様に喜んでいただけるように準備を進めています!

 

・これまでなかなか運動習慣が身につかなかった方

・せっかく大切な時間を使ってでも運動をするなら、知識豊富な専門家に見てもらいたい方

・運動だけでなくカラダの悩みも相談でき、施術も受けられるところを探している方

10年後も健康でいたいと思っている方、まだまだ元気なうちに運動習慣を身に着けたい方にピッタリなレッスンを企画しています。

進捗はこちらに発信していきますので、ご興味ある方はどうぞお見逃し無いようにしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
佐生 琢郎ステップ木更津鍼灸治療院 院長
皆様の「未来を創る」 私はこの思いを大切にし、当院の開院や日々の臨床を行っております。 これまで整形外科、リハビリ専門病院、スポーツチームにてトップアスリートへの施術など、様々な疾患や年代、現場を経験させていただいております。 怪我や手術後のケア、痛みや不調の改善、競技復帰に悩む方達のために、鍼灸・整体・パーソナルトレーニング・栄養指導など多角的な方向からサポートさせていただいております。 体の不調、後遺症がある方、慢性的な症状の方が、ご自身の健康を取り戻すためのパートナーとして様々な視野からアプローチしています