セミナー参加報告

当院スタッフの島倉が都内でトレーニングの研修会に参加してきました

内容は、「コオーディネーショントレーニングのプログラミングと実践」です

「コオーディネーション」は聞き慣れない方が多いかと思いますが、カラダを巧みに動かすための土台となる能力のことです

この能力が高まることで、運動神経を良くする効果が期待できます

特に小学生~中学生の頃にこの能力を伸ばすことで、中学生以降のスポーツスキル向上の基礎を作ることができます

ひとり一人の動作をチェックして、運動をご提案していきますので気になる方はお問い合わせください
お問い合わせはこちらから:https://step-kisarazu.com/info

執筆者:島倉嘉仁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
佐生 琢郎ステップ木更津鍼灸治療院 院長
皆様の「未来を創る」 私はこの思いを大切にし、当院の開院や日々の臨床を行っております。 これまで整形外科、リハビリ専門病院、スポーツチームにてトップアスリートへの施術など、様々な疾患や年代、現場を経験させていただいております。 怪我や手術後のケア、痛みや不調の改善、競技復帰に悩む方達のために、鍼灸・整体・パーソナルトレーニング・栄養指導など多角的な方向からサポートさせていただいております。 体の不調、後遺症がある方、慢性的な症状の方が、ご自身の健康を取り戻すためのパートナーとして様々な視野からアプローチしています